Q7:生理予定日より前に妊娠を知ることはできませんか。

A7 :まず不可能と考えるのが妥当だと思います。

 【妊娠完了までには時間がかかる】

 妊娠は、セックスのあったその日に起きるわけではありません。
 受精が起き(セックス当日とは限りません)、受精卵が子宮内膜にゆっくり移動し、着床して、はじめて妊娠となります。
 受精卵が着床するまでには通常、1週間〜10日くらいはかかるといわれます。
 排卵が生理の約2週間前ですから、着床が完了するころには生理予定日がきていると思われます。
  
 【早くに検査した場合、再検査が必要になることが多い】

 早ければ生理予定日(またはセックスから約2週間前後)ごろでも、一般的な検査薬にhCGが検出されることがあります。
 しかし、確実に検出されるかというと、そうでもありません。
 検査薬の使用目安は「確実な結果が期待できる時期」を指定するものです。それを待たないと、より正確な結果は得られないと思います。

 また、早いうちから検査薬に陽性反応が出ても、その後生理がきて、基礎体温も低下し、陰性反応に変わることがあります。
 これは受精卵がうまく育たず、母体も気づかないうちに流れてしまったと思われます。
 ある種の自然淘汰のような現象で、お母さん側に非はありません。殆どの場合何ら処置を必要としませんが、まれに例外があるようです。
 (関連情報:Q2Q33

 【妊娠の初期症状が出る時期】

 生理予定日よりかなり前から、「体調が良くない、これは妊娠の初期症状では」という疑問を抱いているかたを、よく見かけます。
 中には、妊娠を気にするあまり、
「昨日セックスしてからお腹が張っている気がする」
「2、3日前にセックスして、その後から気分が悪い」
 というかたもいらっしゃいます。
 これはまったくの気のせい、もしくは風邪や疲労、その他別の原因があるものと思われます。
 妊娠は、受精卵が子宮内膜に着床して、はじめて成立するものです。
 前述のとおり、受精卵が着床するまでにはかなり時間がかかります。そのため、
 セックス当日〜数日以内のうちに妊娠に由来する症状が出ることはありません
 妊娠したとして、実際に初期症状が出てくるのは、早くても生理予定日くらいだと思います。

 【症状では妊娠判断はしきれない】

 しかし自覚症状といっても、症状が出た=確実に妊娠、と断定するわけにはいきません。
 一般に言われる「胸が張る」症状は、生理前にもよく見られるものです。
 「吐き気がする」「ごはんの味が違うように感じる」などは、風邪、疲労、ストレスなどからも起こります。
 「下腹部が痛む」も、生理前、あるいは排卵時期などにも考えられます。病気の可能性もあります。
 自覚症状は様々な要因が考えられるだけでなく、個人差が大きく、その時の精神状態も強く影響します。
 症状の有無や程度から妊娠を判断することはできません
 (関連情報:Q11

 やはり基礎体温をきちんとつけておき、地道に高温期の日数を数えていき、3週間くらいになったら検査薬を使ってみる…という方法が、もっとも現実的だと思います。
 基礎体温がわからない場合は、「心当たりのある日から3週間以上」経過するのを待って検査薬を使います。(関連情報:Q1

 他に「妊娠のときの高温期は、ふだんよりも値が高い」という話がしばしばありますが、必ずしもそうとは限りません。
 高温になる場合でも、高温期の最初のうちから高いわけではなく、生理予定日の付近からと思われます。
(関連情報:Q12


BACK「基礎体温 詳細」 | TOP | NEXT「生理以外の出血」