Q11:妊娠の初期症状らしきものを感じています。やはり妊娠の兆候でしょうか、それとも生理の前触れでしょうか?

A11:自覚症状を判断の決め手にすることは不可能です。

 【考えられる原因は多数】

 めまい、吐き気、倦怠感、胸の張り、ごはんが食べられない、下腹部が重い感じ、下腹部が痛む…etcetc…
 これらの症状は、妊娠や生理前でなくても起こるものです。
 体調不良、疲労、ストレス、何かの病気
(特に下腹部痛については、子宮内膜症や炎症などが原因になっていることがあるようです)、気のせい、などなど。
 特に精神的な影響は大きいらしく、気にすればするほど、ややこしい症状が感じられるようになったりします。

(ちなみにわたしは、夏の暑さと、ストレス、疲労が重なって、夜中に突然強烈な吐き気に襲われたことがあります。それまで経験したことのないものだったので、まさかと思いましたが、結局妊娠ではありませんでした)

 【症状で妊娠はわからない】

 セックスの直後や、数日以内のうちにこれらの症状が出た場合、その症状と妊娠との関連はありません
 「妊娠」は、受精卵が子宮内膜に着床を完了して、はじめて成立するものだからです。
 受精卵が子宮内膜に辿り着き、着床するまでには、1週間〜10日くらいかかります。(受精はセックスの当日に起きるとは限りません)
 排卵から次回生理予定日までの期間が通常約2週間ですから、
「妊娠の初期症状が出てくるのは、早くても生理予定日ごろと考えるのが妥当」
 ということになります。


 また、症状が出ておかしくない時期であったとしても、やはり症状の有無・程度は判断材料になりません。
 症状には前述のような原因がある他に、個人差も非常に大きいためです。顕著に感じる人もいれば、まったく感じない人もいます。
 かりに妊娠しているとしても、
「どんな症状が出るか。出るとしたらいつごろから、どの程度出てくるか」
 はわかりません。

 【少しでも、正しく判断するために】

 自分でできるもっとも確実な方法は、やはり
「日ごろから基礎体温をみておく」
「そのうえで生理の有無を確認する」
「正しい時期に検査薬を使う」
 ことです。
 (関連情報:Q1

 「気分が悪いようだ」「お腹が重い感じがする」「胸が張っている気がする」
 …といった主観的な材料は、少なくとも妊娠しているかどうか完全に判明するまでは、使えないと思ってください。
 妊娠がはっきりわかって初めて、「ああ、あの症状は妊娠のためだったのかな」とわかるだけ、と考えたほうが良いです。

 (関連情報:Q7


 体調変化のほかに、おりものの状態の変化を訴えられるかたもいますが、おりものも妊娠判断の決め手にはなりません。
(関連情報:Q20

 また、妊娠時の高温期は通常の高温期より体温が高くなる、という話がしばしばありますが、これも一概にそうとは限りません。
 (関連情報:Q12


BACK「事後緊急避妊」 | TOP | NEXT「妊娠と発熱」