Q15:妊娠していないのに生理が止まることはありますか。

A15 :
あります。

 【ホルモンの乱れによる無月経】

 ダイエットをしていたら生理が止まってしまった、という話が多くなりました。
 以前の体重の10%以上、または5kg以上の減量があり、無月経の状態になったものを「体重減少性無月経」といいます。
 体重や食生活を元に戻しても回復するとは限らず、ホルモン治療が必要になる場合があります。

 体重減少性無月経の予防策としては、無理なダイエットをしないことが一番です。
 極端な食事制限をせず、充分に運動し、長期戦で少しずつ体重を落としていってください。
 無茶なダイエットで「衰える」のではなく、健康的に「痩せ」たいものです。

 また、ストレスによってホルモンが乱れ、生理が止まることもあります。
 これもやはり、「ストレスがなくなれば正常に回復する」とはかぎりません。

 【無月経の放置は危険】

 無月経が長期にわたると、女性ホルモンの分泌不足が続くため、

 ・子宮や卵巣への悪影響
 ・早期閉経
 ・骨量の低下
 ・コラーゲン低下
 ・コレステロール上昇

 …などの深刻な問題につながります。(つまり、早く老けるということですね…)
 妊娠でなくても、生理が止まった状態を放置するのは危険です。

 「無月経」とは生理が3カ月以上停止している状態を言います(関連情報:Q27)。しかし、2ヵ月も止まったら要注意と考え、婦人科または産婦人科を受診してください。
 長く放置しておけばそのぶんだけ、治療も長く、難しくなってきます。
 仮に、放置しておいて出血が回復したとしても、それが正常な生理である保証はありません。

 なお、妊娠の可能性がある(過去にセックスをした)場合は、正しい時期に妊娠検査を行なってください。
 ストレスやダイエットなど、生理の狂いを招きうる原因にいくら心当たりがあっても、妊娠検査は怠らないようにしてください。(関連情報:Q1


BACK「基礎体温の異常」 | TOP | NEXT「生理中のセックス」